ステレオをモノラル化 ついにモノラルカートリッジでビートルズを聴いてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ついにモノラルカートリッジでビートルズを聴いてみました!
    と言っても、純正のモノラルカートリッジというわけではなく、ステレオのカートリッジを改造して、モノラル化したものになります。
    銅線をカートリッジの電極に取り付けるだけなので非常に簡単でした。
    この方法は湯浅学『アナログ・ミステリー・ツアー』で紹介されていたもので、同書でも、今回の動画に使用したPickeringの同じカートリッジを使用していました。
    肝心の音ですが、ステレオとモノラルでそれほど大きな差はなかったものの、モノラルではノイズが減り、ヴォーカル音がクリアになった印象を受けました。
    ただ比べたステレオカートリッジも同じメーカーだったので音の味わいとしてはそれほど変わってはいなかったように感じます。
    今度は純正のモノラルカートリッジを手に入れたいと思います。
    よろしければチャンネル登録もお願いします!
    次回は近日発売のあのレコードについて紹介します!
    ※先ほどの動画が途中で終わっていたので、再度アップロードしました

Комментарии • 8

  • @尾炉内難航
    @尾炉内難航 5 месяцев назад +1

    モノラル音源をステレオ用の2個スピーカーで再生するのはダイオティックと言ってモノラルとは似て非なる物
    ちゃんとモノラル用の大型スピーカーを1つ用意するとまるで違う世界が見えてくる
    ジョージマーティンが言っていた『本当のサージェントペパーズの体験をするならモノラル盤』を実際に体験できている人は実は少ないんじゃないかと思っている

  • @tomohirosusa863
    @tomohirosusa863 Месяц назад

    ステレオカートリッジは上下左右に針が動きます。モノラルは左右だけです。
    ですのでこちらの動画の方法ですとそこまで変わりはないでしょうね。
    レコードも擬似モノのような気がします。

  • @Badger_Watch42
    @Badger_Watch42 Год назад +1

    Great video as usual. That's a good method to use. Have you tried getting a Denon 103? I think BookOff sometimes have decent secondhand examples..... obviously you'll need an MC phono stage though.

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 Год назад

    わが家では左右のスピーカーを一緒につないでザ・ビートルズを聴いている。

  • @bigbaby1135
    @bigbaby1135 Год назад +1

    モノラルカートリッジに変えた時ハードデイズナイト流して欲しかった、比較できるから

    • @tatsumasa6332
      @tatsumasa6332 Год назад +1

      著作権

    • @bigbaby1135
      @bigbaby1135 Год назад

      @@tatsumasa6332 ステレオカートリッジで流した時みたいにイントロだけでも

  • @jimmycooper4002
    @jimmycooper4002 Год назад

    音がセンターに集中するのでノイズ感は少ないと思います。リボルバーだとtaxmanとかかなり違うと思います。私はshure M44-7を並列接続したものにモノ用針を装着して使っていますが、ステレオ盤をモノラル化する際にはアンプのモノラルモードを使っています。真空管アンプをお使いのようですので、アルニコマグネットのスピーカーだと更にマッチすると思います。